第111回徳島愛錦会 夏季品評会

開催日:令和5年7月16日(日)

気 温:33℃

天 気:晴れ

場 所:松茂町交流拠点施設「マツシゲート」

参 加:42名

出陳数:当歳102匹、二歳魚約25匹、親魚12匹

番付表:こちらからダウンロード

◆全体撮影

◆審査員

左から名口貴之氏(香川)、安田裕喜氏(愛媛)、竹内誠司氏(愛媛)、高見光男(高知)

◆魚係

□審査風景

■らんちう親魚の部
□東大関 宮本 富生(徳島)


□西大関 坂野 清(徳島)

□立行司 坂野 清(徳島)

□取締一 坂野 清(徳島)

□取締二 三橋 昭義(徳島)

親魚の部、優等賞入賞者の方々

■らんちう弐歳魚の部
□東大関 村上 暢彦(岡山)

□西大関 村上 暢彦(岡山)

□立行司 好川 幹夫(香川)

□取締一 宮本 富生(徳島)


□取締二 白川 成也(岡山)

□東関脇 三橋 昭義(徳島)

□西関脇 出崎 敏彦(岡山)

□東小結 篠原 敬(徳島)

□西小結 植月 典康(徳島)

□勧進元一 大原 正(岡山)

□勧進元二 宮本 富生(徳島)

弐歳魚の部、優等賞入賞者の方々

■らんちう当歳魚大の部
□東大関 村上 暢彦(岡山)


□西大関 村上 暢彦(岡山)

□立行司 川野 多寛(徳島)

□取締一 田中 勉(香川)

□取締二 川村 和己(高知)

□東関脇 浜口 敬三(高知)

□西関脇 村上 暢彦(岡山)

□東小結 田中 勉(香川)

□西小結 川野 多寛(徳島)

□勧進元一 森田 光男(高知)

□勧進元二 白川 成也(岡山)

□行司一 木村 太一(岡山)

□行司二 武内 康二(岡山)

□行司三 白川 成也(岡山)

□脇行司一 黒田 清治(徳島)

□脇行司二 宮本 富生(徳島)

当歳魚大の部、優等賞入賞者の方々

■らんちう当歳魚小の部
□東大関 宮本 富生(徳島)

□西大関 川村 和己(高知)

□立行司 坂野 清(徳島)

□取締一 好川 幹夫(香川)

□取締二 高畠 浩俊(香川)

□東関脇 森田 光男(高知)

□西関脇 黒田 清治(徳島)

□東小結 坂野 清(徳島)

□西小結 高畠 浩敏(香川)

□勧進元一 小倉 弘(徳島)

□勧進元二 坂野 清(徳島)

□行司一 佐藤 茂夫(徳島)

□行司二 小倉 弘(徳島)

□行司三 小倉 弘(徳島)

□脇行司一 川野 多寛(徳島)

□脇行司二 阿部 順治(徳島)

当歳魚小の部、優等賞入賞者の方々

■特別賞
松茂町長賞 親魚の部 宮本 富生氏(徳島)

徳島新聞社賞 当歳魚大の部 村上 暢彦氏(岡山)